さがしもの。

2012年2月20日 徒然

昨夜、探し物をしてたんだけど

引越を繰り返してるせいで

全部、捨ててしまったみたい。

昔のものとかまったく残ってないの。


探し物しながら

昔の写真を見つけて

自分の若さに驚いた!!!!


あれ、何年前?

10年前のと6~7年くらい前の写真だな。

友人たちとTDL行った写真。


自分では元々フケ顔だから

そんなに大きな変化はないと思ってた。

実際、会社の人たちや幼馴染たちはそう言うからしさ。


でもでも

ぜんっぜん違うよ!!!


なに調子ぶっこいちゃってんの、あなた!!

変わらないわけないわよ、あなた!!!


いやー。

時間は平等に流れている。


めちゃめちゃ老けとる!


肌だって調子いいし

毛穴もないしー♪

なんて思ってたが

写真見ただけでわかるハリとツヤの違い。


ふーーーーーーーー。


自分の老け具合にびっくりしたぜ。

昔から老け顔のあたしが老けたということは

楽しみにしてた「若く見える」ということは

もうないのだろうな、、、、


がーん。


ふう。

2012年2月16日 徒然
寒いです。

六本木は雪が舞ってました。


病院に行ってきたよ。

自分でもヘルペスってわかるくらいだから

まあ医者も診たらすぐわかるわけで。


ぱっと見て薬ぬられて処方されて終わり。

1分もかかってないんじゃないか。


んで診療代みてまたびっくり。

高くね?

1つ自費の薬があったけど

それでも高い。

ジェネリックだし安くすむよ。700円くらいね。

って先生はいったが

処方代だなんだって点数とってるのよね。

結局1350円でしたわよ。

他の薬は、処方薬局に行かなくちゃいけなかったから

別にそっちで自費で出してもらえばよかったんじゃないのかい?

と思ったから言ってやったけどw


診療代も自費で買った薬をぬってもらっただけで

「投薬」のとこにちゃっかり点数ついてる。


投薬も何も、、、

自分でぬれるがな。



会社の近所だから急ぎのときは行ってたけど

もう2度といかん。







わかってる。

2012年2月15日 徒然

ここ一週間のストレスがすごすぎて、、

いや、全部、自業自得だから

ストレスとか言ってんなよ、ということは

重々承知。



でも、ぜったいどこか身体に不調がでるな、、

またハゲできたらどうしよ?

と思ってたら


できた。



ハゲではなく、ヘルペス。


疲れたりストレスたまると時々くちびるにできるんだ。


しかし。何年ぶりだろ?



ふうー。


あした、皮膚科へ行って薬もらわなくちゃ。



マスク。

2012年2月14日 徒然

最近、風邪っぴきでマスクが手放せないのだが

ハマってしまった。マスクに。


あったかいし。

フルメイクしなくていいし。

リップクリームとかオイルとか塗ったら保湿になるし。


ってどんだけモノグサ。


マスクって顔の半分隠れてて

目が強調されるわけですよ。

そうすると

本当の顔ってわかんないよね。



美人というのは

目ではなく

鼻から下。

特に口元が大切だよなぁ。。。と思ったわ。


あたしマスク取るとがっかりされるタイプですな。



ごめんなさい。

迷惑かけまくり。


ちゃんとしなくちゃ。

カンチガイ。

2012年2月9日 徒然


「勘違いが一番罪だ」


納得。


他人の勘違いはとてもよく目に付き鼻につくのに

自分の勘違いはきっと棚の上だな。


人のフリ見て我がフリ直せ。


気をつけよう。

なんつーか。

2012年2月7日 徒然
余裕がないんだよな。


なんか嫌なことあっても

前なら笑って許せてたことも

笑えない。



そんな余裕のない自分に落ち込んだし。

よくないわ。



でも週末

ケガしてるあたしに向かって

「おまえほんとイイコトないよな。オレ、おまえより絶対

いいことあると思うわ」って真顔で

言われたときはムカついたよ。


これも笑えなかったってあとでちょっぴり落ち込んだけど

やっぱり笑えねー。痛かったし。

あたし別にケガした以外は

普通に日々過ごしてるんだけどね。

数ヶ月に1度会うくらいの友人にそんなこと

言われるほど不幸に見えるのかしらね?

その方が問題だわ。







いま。

2012年2月7日 徒然

やらなきゃいけないことだけはわかる。

あとは

続けるだけ。

2月5日の日記

2012年2月5日

まぶたの痙攣が止まらない。。


2月3日の日記

2012年2月3日 徒然

明るいのがあたしの取り柄であり強さだった。


そういえば。


それがなくなったら


いいとこないやーん。

いつまで。

2012年2月2日

あたしの無気力はいつまで続くんだろう。


以前とは種類が違うけど

でもやっぱり無気力なまま。


いや、最近のは無気力とは言わないのか。

言うならば

空回りだ。



カラカラカラカラ。



空っぽの心の音。



ジワジワじわじわ。


焦りだけが迫って来る音。





そろそろ恋もしたいから

外にでなきゃなあ~←まずそこからw

なんて思ってて

飲み会の誘いにも乗ってみたが

今朝、スカートのウエストしかも背中側に

肉が乗ってるのに気付いてしまった。

誘いに乗ってる場合じゃなかった。。



こんなんじゃ

新しい恋とか言ってらんない。


もし、好きな人ができても

服も脱げねー。(;´д`)


なんかさ、ほんとは新しい恋をしたいぜ!

とかいう気分ではまだないわけですよ。

この先、好きな人できるのかな。

いやいやそれより、その人はあたしのこと

好きになってくれないと思う、、


くらいの心意気なわけで。


はあ。

何よりもまず

自分を好きになって

自分に自信を取り戻すことが

最重要課題な気がします。


きのう、あんな想いをして

別れを告げた炭水化物と

ヨリを戻してしましました。

なに、この腐れ縁。

だってさー。寒かったんだもん。


そんな中のラーメンは超おいしかった(*´σー`)




別れたくないのに。


大好きで大好きで

やめられないのに。


やめなきゃダメなんて。


ひ ど す ぎ 。


別れたくないー。

でも。

少しの辛抱だから。

ちょっとだけ遠距離しましょ。


炭水化物ちゃん。



何があるかわからない。
何があるかわからない。
何があるかわからない。
オセロの中島さんはどうしちゃったのだろうね。

心が風邪ひいちゃったんだろうね。


キラキラしてたのに。


太った、太ったって言われて

あたしもストレスで大々的に太ったので

勝手な仲間意識があって

痩せてもとのキレイでアタマもスマートな中島さんに

なってー。がんばれーって応援してたんだけど。


仕事上は順風満帆にいってるように見えた。

プライベートでなにがあったのかわかんないけど

うまくいってるように見えても

他人にはわからないことで

どこまでも落ちてしまうものなんだね、、、


それは自分にも当てはまることで。

妙にリアルだったりして。


トリハダがたった。




ねえ。この季節に花粉は飛ぶのですか?

あたし、重症な花粉症ではないのだけれど

最近、目がかゆくて仕方ないし

くしゃみも止まらないの。

そのうえ、頭痛まで。

もちろんなんとなく鼻もつまっとる。

で、今度は顔と身体がかゆくなってきた。


これって花粉ぽいよな~。


スギはまだ飛んでないだろうから

ほかの花粉なのかも。


重症な花粉症の方ってほんと大変だね。。


大したことないのに、かゆさにイラついとります。

小さい女です。




1月30日の日記

2012年1月30日 徒然

今ある環境を変えたければ

自分が変わるしかないんだよね。


痛いほどわかってる。


少しずつ歩き始めたよ。

ダラダラ過ごしてるから

嫌になっちゃうんだ。


たまってること全部やっつけちまおう。


そこからだ。


さぼり癖。

2012年1月30日

すっかりついてしまったサボリ癖。

12月まではホットヨガにもマメに通ってたんだけど

1月はあまりの寒さやいろんな予定も重なり行けずじまい。。。


おいおい。


すっごい汗をかいて、かなりストレス発散になるので

やっぱり来月はマメに通おうと思います。


お肌の調子もよくなるんだよねー。


よし。気合い入れなおしだ!


トンネル。

2012年1月29日

トンネルを抜けるとそこは、、、


なにが広がっているのでしょう。


今日はとてつもなく孤独を感じた一日でした。


可愛いあの子は無事におうちに

もどってきて

あたしのそばから片時も離れないのだけど。


それでも孤独でした。


そんなこと言ったら罰が当たるかしら。


この淋しさも孤独も悲しみも

いつか笑える日がくるのでしょうか。



くるとは思えるのだけど。

気の短いあたしには

もう十分すぎる時間が経ったように思えます。



衝動買い。

2012年1月29日

自転車買っちゃった。


持ってたんだけど、もうボロボロになってて。

修理しようと思ったけど

新しくしちゃった、、、


ピンクのルイガノちゃん。小さいの。


街乗りにはこれがむいてる。



古いのは白のルイガノちゃん。


クロスバイク。

これも大好きなんだよ。


でも二台置く場所がないのよね、、

どちらかを取らねば。


でも、無駄遣いだったかな?って

ちょっぴりモヤモヤ。

けど、乗ったらやっぱり乗りやすくて

とっても気に入った!




古いのは修理して、実家に送ろうっと。



1月29日の日記

2012年1月29日

この先、ふたりでいろんなことを

乗り越えていける。


乗り越えていこう。


なんて思えなかった。



致命的だね。

1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索